週刊ピロートーク 第43号 2011年 6月 24日発行
週刊ピロートーク 第43号 2011年 6月 24日発行

今週のピックアップガール
★女性が撮ったエロティックな写真集
「女性が撮ったエロティックな写真集 #1」について、読者限定で公開中です。全127ページとなっているため、5回に分けて掲載させていただきます。通常は、でじたる書房から、1.323円で販売されている電子出版物ですが、前回同様、通常会費の中でご覧いただくことができます。今回は、第3回目の掲載です。
ただし、以下についてのみ、電子出版バージョンとは違いがありますので、ご了承ください。
・JPG形式での掲載になりますので、オリジナルよりは、多少、画質が落ちます。
・モザイク処理については、オリジナルを再加工し、消しを濃くさせていただきました。
・一部画像につきましては、目線処理を行いました(ボカシ、モザイク)。
閲覧はコチラから。
★STDを特集してみました
先週号の「週刊ピロートーク」で、セックスのトラブルについて特集してみましたが、その中でも、多くの方が関心を持っているのが『STD』です。そこで、今週は、その流れを引き継いで、STDについて基礎知識を整理してみたいと思います。そんなわけで、最初から、真面目モードで、まずは基礎知識を整理してみたいと思いますので、日ごろ、なんとなくスルーしている方は、この機会に、主なポイントだけでもご覧になって欲しいと思います。
ちなみに、STDという言葉は、比較的新しいものです。年式的にちょっと古い年代の方にとっては、「性病」と聞いた方が、ピンとくるかもしれません。そして、それは、普通の生活とは無縁な、風俗遊びを通じて感染する病気というような感覚で存在していたように記憶しています。
歴史的には、1999年に「感染症法」が新たに立法され、この段階で、「性病」は、従来は含まれていなかった、クラミジアやHIV(エイズ)等の病気を加え、新たに、「性感染症」と呼ばれるようになりました。これがSTDです。
性病が、「性感染症」になってから、規定される病気が増えたことに加え、自覚症状が出にくい病気も多いこともあり、今では、性風俗経由ということではなく、普通のカップルの間にも、性感染症は、確実に浸透・感染しています。
ただ、あくまでも、フリーセックス現場報告としての、麻亜宮のブログ、フリーセックス倶楽部通信ですので、最後には、「そうは言っても・・・」的なことも書かせていただく予定です。そもそも、セックスしないのが一番安全な感染防止法なのですが、実際には、そういうわけにも行きませんから(*^_^*)。
【基礎知識】
1.STDとは?
2.STDの現状
3.STDの感染ルート
4.STDの症状
5.性器クラミジア感染症について
6.STDの感染が拡大している理由・背景
7.STDを放置すると
8.STDの予防方法
9.性的行為別 STD感染ルート
【麻亜宮の経験談とか】
a)フリーセックスでのSTD対策 ~麻亜宮の自己流~
b)危機一髪
c)STEP by STEP
d)女医さんのSTD感染対策
★人気のセクシー下着 ~新作・シースルーなど~
★羽賀研二被告に逆転有罪、でも? でも? ちょっと疑問♪
★AV女優とは、本来、暗い過去を持つ存在です
★再生エネルギー特別措置法案のこと ~政治ネタ~
メディア名: 週刊ピロートーク 第43号
発行: 日本フリーセックス協会 出版部
文責: 佐藤 麻亜宮
スポンサーサイト


今週のピックアップガール
★女性が撮ったエロティックな写真集
「女性が撮ったエロティックな写真集 #1」について、読者限定で公開中です。全127ページとなっているため、5回に分けて掲載させていただきます。通常は、でじたる書房から、1.323円で販売されている電子出版物ですが、前回同様、通常会費の中でご覧いただくことができます。今回は、第3回目の掲載です。
ただし、以下についてのみ、電子出版バージョンとは違いがありますので、ご了承ください。
・JPG形式での掲載になりますので、オリジナルよりは、多少、画質が落ちます。
・モザイク処理については、オリジナルを再加工し、消しを濃くさせていただきました。
・一部画像につきましては、目線処理を行いました(ボカシ、モザイク)。
閲覧はコチラから。
★STDを特集してみました
先週号の「週刊ピロートーク」で、セックスのトラブルについて特集してみましたが、その中でも、多くの方が関心を持っているのが『STD』です。そこで、今週は、その流れを引き継いで、STDについて基礎知識を整理してみたいと思います。そんなわけで、最初から、真面目モードで、まずは基礎知識を整理してみたいと思いますので、日ごろ、なんとなくスルーしている方は、この機会に、主なポイントだけでもご覧になって欲しいと思います。
ちなみに、STDという言葉は、比較的新しいものです。年式的にちょっと古い年代の方にとっては、「性病」と聞いた方が、ピンとくるかもしれません。そして、それは、普通の生活とは無縁な、風俗遊びを通じて感染する病気というような感覚で存在していたように記憶しています。
歴史的には、1999年に「感染症法」が新たに立法され、この段階で、「性病」は、従来は含まれていなかった、クラミジアやHIV(エイズ)等の病気を加え、新たに、「性感染症」と呼ばれるようになりました。これがSTDです。
性病が、「性感染症」になってから、規定される病気が増えたことに加え、自覚症状が出にくい病気も多いこともあり、今では、性風俗経由ということではなく、普通のカップルの間にも、性感染症は、確実に浸透・感染しています。
ただ、あくまでも、フリーセックス現場報告としての、麻亜宮のブログ、フリーセックス倶楽部通信ですので、最後には、「そうは言っても・・・」的なことも書かせていただく予定です。そもそも、セックスしないのが一番安全な感染防止法なのですが、実際には、そういうわけにも行きませんから(*^_^*)。
【基礎知識】
1.STDとは?
2.STDの現状
3.STDの感染ルート
4.STDの症状
5.性器クラミジア感染症について
6.STDの感染が拡大している理由・背景
7.STDを放置すると
8.STDの予防方法
9.性的行為別 STD感染ルート
【麻亜宮の経験談とか】
a)フリーセックスでのSTD対策 ~麻亜宮の自己流~
b)危機一髪
c)STEP by STEP
d)女医さんのSTD感染対策
★人気のセクシー下着 ~新作・シースルーなど~
★羽賀研二被告に逆転有罪、でも? でも? ちょっと疑問♪
★AV女優とは、本来、暗い過去を持つ存在です
★再生エネルギー特別措置法案のこと ~政治ネタ~
メディア名: 週刊ピロートーク 第43号
発行: 日本フリーセックス協会 出版部
文責: 佐藤 麻亜宮
- 関連記事
-
-
週刊ピロートーク 第46号 2011年 7月15日発行 2011/07/15
-
週刊ピロートーク 第45号 2011年 7月 8日発行 2011/07/08
-
週刊ピロートーク 第44号 2011年 7月 1日発行 2011/07/01
-
週刊ピロートーク 第43号 2011年 6月 24日発行 2011/06/24
-
週刊ピロートーク 第42号 2011年 6月 17日発行 2011/06/16
-
週刊ピロートーク 第41号 2011年 6月 10日発行 2011/06/10
-
週刊ピロートーク 第40号 2011年 6月 3日発行 2011/06/03
-

[PR]
