fc2ブログ

Welcome to my blog

徒然/モバイル

緊急事態宣言、東京でも今日から♪

0 0
関西の一府二県と同時に、東京都でも、今日から 『緊急事態宣言』 に入りました。

 現時点で予定されている当該宣言が対象としている最終日は、5月11日。 フリーセックス倶楽部の一部メンバーにしか分からない感想なのですが、この日付を見る限り、どうやら、今年度のFSCも、昨年同様、ギリギリのところで橋を渡って行けるような気がしますw。

処女 アナル 解禁
関連情報

 さて、今回の 『休業要請、時短要請、自粛要請』 に関しては、何とも不思議な コジツケ が透けて見えますね。 さすがに、飲食店だけを今回も虐めるわけにもいかなかったのか、対象範囲を広く取りましたね。 

 それも、大手百貨店や、スポーツイベントまで。 当然のことですが、大手百貨店なんかは過剰と思えるくらいのウィルス感染対策を行っております。 実際、銀座の三越本店に行った時には、体温測定や手指消毒は当然のことですが、さらに、店内は一方通行にするほどの念の入れ方でした。 さらに、観客数を絞った上で行われるプロ野球の試合なんかも、屋外ですから、さすがに、感染リスクはゼロに近いだろうと考えておりました。

 すると、今回の、対象範囲拡大の理由について、政府は、
「百貨店やスポーツイベントの感染対策が問題なのではなく、そこを起点とする 人の動き(人流)を抑え込むことが理由だと言います。これらの施設・イベントに加えて、テーマパーク、博物館なんかも同じ理由で対象だと・・・。 そこが開いているから、人が移動する。だから、営業を自粛してくれ・・・、そういう理由です。

 それなら、それなら。
 六本木ヒルズや、東京ミッドタウンのオフィスビルや、しばしば人ごみのサンプルで登場する JR品川駅の人波が向かう先である 品川駅港南口のオフィスビルなんかも、規制の対象にすべきだと考えるのですが、それって、論理矛盾していますかね・・・。 人口密度で言ったら、これらの大規模オフィスエリアのそれは、屋外イベントや百貨店を越えていると思うのです。

 もっとも、それを実行したら、それらのオフィスを利用している 大手法律事務所や、外資系企業、バリバリ理系アタマのIT企業、さらにはテレビ局あたりから、紙ツブテのような訴訟や反対キャンペーンが生まれることになるだろうとは予想されますし、きっと、政府もそんなことは考えたのでしょう。

 いずれにしても、このような小手先の茶番が いつまでも続くとは思えません。

PS)
 そう言えば、「みなさん、東京に来ないでください」と 小池東京都知事。 
 そのセリフを、IOCの会長には言わなくても良いのでしょうか。
 飛行機に乗って、東京に来てしまいますよ、5月17日に。


追伸2)
 新型コロナによる自粛モードで増加したこと・・・。
 セックスプライベートレッスンへのお問合せと受講申し込みが増えたこと。
 自粛期間中にスキルアップして、あるいはスキル点検して、来る日に備えるということなのかも知れない。 仕事の合間に長期休暇が取れたので、人間ドックに入るようなもの? それはそれで効果的かもしれない(*^-^*)。


関連記事
スポンサーサイト
[PR]

0 Comments

There are no comments yet.