fc2ブログ

Welcome to my blog

セックスライフ向上委員会

時代と 学校の性教育と・・・

0 0
 少し前の茶会で、“学校の性教育” について、麻亜宮は参加していたメンバーに、その経験談を紹介してもらいました。 その背景は前の記事で触れたように、麻亜宮自身、“学校でセックスについて授業を受けた記憶がないから” であります。

 少なくとも、社会人になってから少しの時間を経てから、バブル時代を経験した者としては、体系だった形での性教育を受けた記憶がありません。 そういう点で、最近の若い世代の場合は、どうなのだろう? それらの若い世代とバブル世代の中間ではどうなのだろうという点が、興味の対象でした。 実際、いろいろな世代が参加している茶会では、興味深い話を聞くことができました。


日本の性教育 Youtube ラジオ 佐藤麻亜宮
→ Youtubeラジオの視聴はコチラから(音声出力に注意)

以下、主な発言から・・・。

☆麻亜宮:(質問、話題)
  最新の国際標準としての包括的性教育では、8分類に分けて、教育されるべき内容が定めれていますが、日本の教育現場では、その内容が必ずしも網羅されていません。 今でも、です。 

そこで、参加されている皆様に質問。 

 学校教育では、どんな性教育を受けて来ましたか?
  経験談を教えてください。



以下、主な回答♪

★最初に、麻亜宮。
→前述のとおり、学校で性教育の授業を受けたことはありません。

★バブル世代女性A:
→中一の時に、男女一緒に、特別授業ということで、性教育のクラスがあった。その日だけ、男子は、やけに盛り上がっていた。 保健体育の枠ではなかったけれど、道徳の時間だったかも・・・。 一度だけの特別授業だった。 ざわつくヒトコマだった。 強烈に覚えている。

 (何を教えてくれた?)

→セックス(生殖)について。男女の体のしくみ。女性の機能。結合について。図解(ペニスがヴァギナに入る様子、女性器の絵)を使って。 包括的性教育で定めるところの “体の発達”、“性的行動”、“性と生殖” について、国内としては踏み込んだレベルで。
その後、クラスでは、1ヵ月位、ずーっと、ざわついていた・・。


★バブル世代女性B:
→小5頃に、男女を分けて、生理の話を聞いた記憶がある程度。 その時に、女性に生理があることを男子が習っているかどうかはわからない。保健体育の時間に1時間くらい。 その際、他の記載内容については、「教科書を見ておいてください」と、サラリと触れる程度。

→妊娠、人口中絶が多い県が当時あって、そこでは詳しい性教育が行われていたという話を聞いたことがある。


★バブル世代より少し前の男子
→女子だけ集められて、生理の話などをしていた。 その内容は、男子には教えてくれなかった。


★平成生まれの女性:
→小5の頃、性的行為以外については男女一緒の授業。初潮の話だけは女子だけ別に集められて。男性機能については、何も教えられず。性行為をどうやって行うかについては言及なし。 受精の話はするけれど、どうやったら受精するかについては取り上げられなかった。


★バブル世代の男性A:
→小学では、生理の話は女子だけ。男子的には、何かコソコソ話しているな~という感触だったけれど、その手の話題に詳しい男性がいて、女子が習っているであろう内容を解説していた。

→中学では、男の先生が男女の前で、コンドームの話などもしていた。

★バブル世代の男性B:
→中高が男子校。改めて性教育の時間という設定はなかったけれど、ほとんどの教科の授業中に、下ネタとして、その手の話題が散りばめられていた(?)ので、なんとなく、知識を得ていた。

ここまで発言を整理しても、性教育の現場は、まさに、様々です。


(で、最後に聞いてみた・・・)
(結局、SEXは、どこで覚えましたか?)

★平成生まれの女性:
  この世代はネットがあるので、独学で覚えた。

★バブル世代の女性:
  小学3~4年の頃、病院の待合室で見た漫画の記憶。 どうやら、男女のそことそこが合わさるらしいという強烈な記憶が残った。

(いずれにしても、ジェンダーの理解とか、暴力・安全、人権、文化のことなどは範囲外ということ)

とても、参考になる情報交換でした。


最後に。
あなたの性教育体験談を、ぜひ、お聞かせください。
世代、学校のプロフィールなどを添えて、ぜひ、貴重な体験を教えてください。
関連記事
スポンサーサイト
[PR]

0 Comments

There are no comments yet.