fc2ブログ

Welcome to my blog

ビタミンH

気持ちよいこと、楽しいこと

0 0
新型コロナの感染状況は「第3波」に入ったということで、ここ数日、TVのワイドショーは、この話題に関して長めの尺を取っております。 

 しかし、TVから噴き出す情報に踊らされる必要はありません。 そもそも、冬になればウィルスの感染力が増すことは分かっていたことですから、それぞれに準備はしているはずです。 仕事の現場でも、良く話題にするのですが、“事前に分かっていることはトラブルではありません”。想定外の出来事をトラブルと言うだけですから。

 自分の判断で、『感染しにくい状況を作る』、それに尽きると考えております。 お店の選び方、対人コミュニケーションの取り方などなどです。 手や指にウィルスが付着しても、それを体内に入れなければよい、ただ、それだけのことです。

image002_20201112121558a7c.jpg
関連情報


いずれにしても、最近の状況が、自粛モードからの閉塞感を生んでいることは事実です。 
 
そんな時こそ、
 「気持ち良いこと」
 「楽しいこと」 をイメージして、
そのために時間を使ってみたらどうでしょうか。
それは、きっと、心と体の健康に役立つと思いますから。 そして、それは、お友達や家族、職場の仲間に対して、優しく接することができる自分を作ってくれるはずです。

はい?
気持ち良くて、楽しいこと・・・って何? ですか。
決まっているではないですか♪。

PS)
 それにしても、TVで報道番組や情報番組を見る機会が減ったな~と感じる、今日この頃。やはり、 『一本の線の上で、ひとつずつの話題だけを取り上げる』 というスタイルには無理が来ています。 その時々で、TV局が推している(数字が取れるだろうと思っている)情報だけを、シーケンスに基づいて提供するという形は、もはや・・・・

 学術会議、有名人の不倫、米国大統領選挙、新型コロナ、家畜盗難、地方都市の刑法犯事案、野菜の収穫、あおり運転、中国のオンライン通販・・・・、これらの話題を順番にオンエアするのは、無理でしょう。 知りたい情報を得るまでに、その数倍のロスタイムを発生させてしまいますから。 まるで、週末のベッドを共にするために、毎朝&毎晩の挨拶メールを送るようなものです・・(^^♪。

 さらに。
 そう言えば、「第3波」という表現に関しては、ほとんど全てのTV局や新聞、政治行政関係者が違和感なく使っておりますが、「第2波」という言葉については、あえて、使うことを避けている人が多かったことを覚えておりますか? 夏のピークに際して、「第2波ですか?」と質問されても、明言しなかった方々が多数いらっしゃいました。 やっぱり、2月~3月に、「夏には感染者が減る」と言ってしまったから、ごまかしたのかな・・・。

良い一日を。
関連記事
スポンサーサイト
[PR]

0 Comments

There are no comments yet.