fc2ブログ

Welcome to my blog

政治ネタ

推定有罪、書き換え自由♪ by 森まさ子さん

0 0
 元NISSAN社長ゴーン氏の記者会見を受けて 1月9日未明に行われた森まさ子法相の記者会見 を ライブで見た時に覚えた違和感・・・。
 それは、私だけが感じたもの、あるいは聞き間違いなのかと思っていたのですが、気が付けば、SNS上では、かなりの出来事になっていたのだということに今朝、気づきました。 法律家や弁護士からの発言も多いので、 「やっぱりな~」という感じです。

ゴーン 森まさ子 森法務大臣 森法相 悪魔の証明 無実の証明
裁判を見に行こう。 入場料金はゼロ

 ※当該動画のURLはコチラ
 
 ※弁護士ドットコムニュース

 森まさ子法相が、
 「嫌疑をかけられた者は、証拠をそろえて無罪を証明しなければならない・・」
 とする発言をした時には、冗談ではなく、目が点になりました。

 嫌疑をかけた方が、有罪であることを証明するのがルールです。 だから、刑事裁判では、検察が有罪を証明するわけです。安倍首相が好んで使うワードが、 「悪魔の証明」・・、まさに、このことです。

 さて、これだけでもビックリしたところ、なんと、さらなるビックリがありました。 当の 森まさ子 法務大臣は、自身のツィッターや、Faceebookでは、こっそりと、「無罪の証明」→「無罪の主張」に書き換えておりましたし、Youtubeに至っては、何とも雑な編集で、“無罪の証明” に関する部分をバッサリとCUT(笑)。 再生開始後1分のあたりで、ワープ(笑)。
森まさこ法相の(公式)Youtubeチャンネルから → 森まさこ/法務省記者会見(1月9日0:30)


森まさ子 法務大臣 法相 ゴーン 悪魔の証明
悪魔の証明/無実を証明する



 公式の記者会見での発言訂正をツィッターやFacebookで済ますというスタイルは、いかがなものかと感じます。 もっとも、桜を見る会の名簿や、財務省の書類、モリカケのデータなど、やばいものは消す、隠すという行動がスタンダードになっている場所では、きっと、違和感なく、そういうことが行われるのでしょう。

 ちなみに、あなたが浮気の嫌疑をかけられた時には、このロジックなら、あなたが 無実/無罪の証明 をしなければなりません。 仮にシロだとしても、浮気の事実がないことを証明することは難しいわけです。 仮にクロだとしたら、どうしますか? 私なら、浮気相手の証言をお勧めします('◇')ゞ。 「私は浮気相手ではありません。ご主人が水玉のパンツを履いていることなんて、私は知らない!」って。

関連記事
スポンサーサイト
[PR]

0 Comments

There are no comments yet.