ZOZO、ヤフー、シーズン2・・・
衣料品通販サイトZOZOの前澤友作前社長の退任劇と、ヤフーとの資本提携により傘下に入るという報道は、一定の驚きをもって伝わりました。 こちらも、例によって、TVをはじめとするマスメディアでは、いろいろなコメンテーターの発言と併せてオンエアされることになりました。

最初に、麻亜宮の感想を書いておきます。
前澤前社長には、“ここまで、ありがとうございました。 そして、それ以上に、シーズン2 に 期待しております!” というお祝いの言葉を贈らせていただきます。
前述のコメンテーターの発言の多くは、どちらかと言えば、ネガティブなものが多かったように感じます。そして、それは、いかにも、高度経済成長期の日本を象徴するようなものでした。いわゆる、
・終身雇用制にまつわる幻想
・就職という言葉で飾られた 就社 というスタイル
・転職することはダメなこと みたいな話です。
つまり、いったん就職したら、同じ仕事を定年までやり続けることを美徳とするライフスタイルが、我が国のベースにあります。
もちろん、それが今でもマジョリティーであり、麻亜宮はそれを否定するものではありません。 むしろ、社会人となった時に最初に就いた仕事が、いわゆる天職であり、それを定年まで続けることができるのなら、それに越したことはありませんし、おそらく、それは最高に幸運だし、幸せなことであります。 これは、結婚でも同じことです。
ただ、麻亜宮としては、前澤氏のライフスタイルには共感を覚えます。少なくとも、99%以上は。
なぜなら、ここで、いったん、衣料品通販サイトというビジネスモデルを離れることで、彼は、次に、もう一度、新しいことに挑戦できるわけです。 規模と社会的インパクトの違いという点では、遠に及びませんが、自身、同じようなライフスタイルを良しとしてきたので、今回のことは、良く理解できます。
繰り返しますが、ひとつのことを最後まで究めるというスタイルを否定するものではなく、それは、個人的には尊敬と憧れの対象ではあります。 単純に、麻亜宮にはできなかったこと・・・。
なぜか?
とにかく、“飽きっぽいのであります”

※関連情報
例えば、新規事業をスタートしたとします。 起業して、2年もすれば、多くの場合、形になります。 いわゆる、収益構造、ビジネスモデルが確立され、その事業計画のフィージビリティーが検証されることになります。 そうなれば、あとは、その仕組みを安定的に運用することでメリットを得ることができるのですが、その段階で、麻亜宮の興味は喪失されます。 仕組みが出来上がって、仮説が検証されれば、それで終わり・・・。 なので、「後は、誰かやっておいてください」ということになります。 ルーティンワークが得意な方に、後は、任せるだけです。 麻亜宮は、ルーティンワークが出来ません。
同じことは、会社の売り買いでも同じことです。 会社では、いろいろなサービスや商品をっ販売しておりますが、持論では、最大の商品は、“会社そのもの” だと考えております。 したがって、自分が作った会社をM&Aによって売ってしまうことは、きわめて、自然なことです。 麻亜宮の悪口データベースでは、それを 逆M&A と呼びます。
その点において、前述の昭和のコメンテーターとは全く発想が違います。 もちろん、そこには、ウェットなものは存在しません。 資本金300万円で企業した会社が後に、2300億円で売れたら、それは大成功なのですから。
この発想ならば、一度の人生で、2回、3回と、違った生き方を体験することができます。
最初は学生時代にパソコンのゲームを作っていた。 その後、大企業に期限付きで就職して上場企業の経営管理とエスタブリッシュメントの存在と役割を知った。 ダウンサイジングの流れの中で、分散処理による経営改善の効果を知った。 NTT民営化からのコンピューターと通信の融合による破壊的な合理化効果を体験した。 TVとインターネットが融合する時代のうねりの中でスポーツエンターテインメントのグローバルな展開方法も開発、経験した。 日本の司直の実態と能力も経験した。 そして、セックスライフの実態も現場の肌感覚で実感した。
飽きっぽいという言い訳の中で、車も、女も・・・・・(笑)。
「セックスレスの解消法は?」 と聞かれれば、「それは、相手を変えること」と普通に言えるようになった。
そんなわけで、前澤氏の報道に触れて、改めて、自身のルーツを再認識することになりました。 そして、フリーセックス倶楽部の原点も、そこにあるということを。
【連休特典】
マガブロ読者のために特典。
今、
「ザ・茶会12 おとなのゲーム大会 真実か挑戦」が ダウンロード可能となっております。
↓
↓ こちらでダウンロードしてください。
スポンサーサイト


最初に、麻亜宮の感想を書いておきます。
前澤前社長には、“ここまで、ありがとうございました。 そして、それ以上に、シーズン2 に 期待しております!” というお祝いの言葉を贈らせていただきます。
前述のコメンテーターの発言の多くは、どちらかと言えば、ネガティブなものが多かったように感じます。そして、それは、いかにも、高度経済成長期の日本を象徴するようなものでした。いわゆる、
・終身雇用制にまつわる幻想
・就職という言葉で飾られた 就社 というスタイル
・転職することはダメなこと みたいな話です。
つまり、いったん就職したら、同じ仕事を定年までやり続けることを美徳とするライフスタイルが、我が国のベースにあります。
もちろん、それが今でもマジョリティーであり、麻亜宮はそれを否定するものではありません。 むしろ、社会人となった時に最初に就いた仕事が、いわゆる天職であり、それを定年まで続けることができるのなら、それに越したことはありませんし、おそらく、それは最高に幸運だし、幸せなことであります。 これは、結婚でも同じことです。
ただ、麻亜宮としては、前澤氏のライフスタイルには共感を覚えます。少なくとも、99%以上は。
なぜなら、ここで、いったん、衣料品通販サイトというビジネスモデルを離れることで、彼は、次に、もう一度、新しいことに挑戦できるわけです。 規模と社会的インパクトの違いという点では、遠に及びませんが、自身、同じようなライフスタイルを良しとしてきたので、今回のことは、良く理解できます。
繰り返しますが、ひとつのことを最後まで究めるというスタイルを否定するものではなく、それは、個人的には尊敬と憧れの対象ではあります。 単純に、麻亜宮にはできなかったこと・・・。
なぜか?
とにかく、“飽きっぽいのであります”

※関連情報
例えば、新規事業をスタートしたとします。 起業して、2年もすれば、多くの場合、形になります。 いわゆる、収益構造、ビジネスモデルが確立され、その事業計画のフィージビリティーが検証されることになります。 そうなれば、あとは、その仕組みを安定的に運用することでメリットを得ることができるのですが、その段階で、麻亜宮の興味は喪失されます。 仕組みが出来上がって、仮説が検証されれば、それで終わり・・・。 なので、「後は、誰かやっておいてください」ということになります。 ルーティンワークが得意な方に、後は、任せるだけです。 麻亜宮は、ルーティンワークが出来ません。
同じことは、会社の売り買いでも同じことです。 会社では、いろいろなサービスや商品をっ販売しておりますが、持論では、最大の商品は、“会社そのもの” だと考えております。 したがって、自分が作った会社をM&Aによって売ってしまうことは、きわめて、自然なことです。 麻亜宮の悪口データベースでは、それを 逆M&A と呼びます。
その点において、前述の昭和のコメンテーターとは全く発想が違います。 もちろん、そこには、ウェットなものは存在しません。 資本金300万円で企業した会社が後に、2300億円で売れたら、それは大成功なのですから。
この発想ならば、一度の人生で、2回、3回と、違った生き方を体験することができます。
最初は学生時代にパソコンのゲームを作っていた。 その後、大企業に期限付きで就職して上場企業の経営管理とエスタブリッシュメントの存在と役割を知った。 ダウンサイジングの流れの中で、分散処理による経営改善の効果を知った。 NTT民営化からのコンピューターと通信の融合による破壊的な合理化効果を体験した。 TVとインターネットが融合する時代のうねりの中でスポーツエンターテインメントのグローバルな展開方法も開発、経験した。 日本の司直の実態と能力も経験した。 そして、セックスライフの実態も現場の肌感覚で実感した。
飽きっぽいという言い訳の中で、車も、女も・・・・・(笑)。
「セックスレスの解消法は?」 と聞かれれば、「それは、相手を変えること」と普通に言えるようになった。
そんなわけで、前澤氏の報道に触れて、改めて、自身のルーツを再認識することになりました。 そして、フリーセックス倶楽部の原点も、そこにあるということを。
【連休特典】
マガブロ読者のために特典。
今、
「ザ・茶会12 おとなのゲーム大会 真実か挑戦」が ダウンロード可能となっております。
↓
↓ こちらでダウンロードしてください。
- 関連記事
-
-
濡らすために触る? 濡れてから触る?! 2019/09/17
-
【開催情報】 令和元年 ボジョレーヌーボーを楽しむ会 2019/09/16
-
フリーセックス倶楽部の特殊な一面について 続編 2019/09/15
-
ZOZO、ヤフー、シーズン2・・・ 2019/09/15
-
フリーセックス倶楽部の特殊な一面について 2019/09/12
-
News BARまあく/リアル ←軽井沢おなごり会 2019/09/03
-
会員専用LINEオープンチャットが、今、熱い♪ 2019/09/03
-

[PR]
