fc2ブログ

Welcome to my blog

ビタミンH

バレンタインデーのチョコレート、その返礼品は?(^^♪

0 0
 本日2月14日は、バレンタインデーということで、チョコレート好きの男子にとっては、何とも不便な一日だとか。

 これ、甘党の友人男性のひとり言なんです。 アラサーの彼は、仕事帰りのコンビニで、最後に一品というわけで、チョコレートをひとつ選んでからレジに向かうことが習慣になっております。 ところが、2月13日の夜から、15日の夜までの48時間については、大好きなチョコレートの購入を我慢するのだそうです。

 数年前に、チョコレートをカゴの中に発見した若いアルバイト女性が、彼の顔を見て、少し笑ったような気がしたとか。あくまでも、彼が、そう感じただけで、本当に彼女が笑ったかどうかは分からないが、彼がそう感じたことは事実。 世界各地でカップルが愛を誓う日は、思わぬ障害を甘党男子に提供する結果になっているようです。

バレンタイン
バレンタイデートは、どんな過ごし方をしますか?


 そうなんです。バレンタインデーは、カップルが愛を誓う日であって、チョコレートを女性が男性にプレゼントする日ではありません。これ、単純に、チョコレートメーカーのマーケティングの成果であります。 新市場を開発したという点ではマーケティング戦略の成果ですが、ここは、忘れずにおきたいものです。 実際、今年の報道を見ていると、「バレンタインデーには、男性から女性に花束をプレゼントしましょう」なんてプロモーションを初めているフラワーギフト店も出ております。

  そうそう、いっそのこと、悪名高き【恵方巻】なんか活用できないですかね。 2月4日以降、冷凍保存しておいた恵方巻を解凍して、カップルで両側から、ポッキーゲームスタイルで、無言で食するなんてイベントは、どうでしょう?(;'∀')。

 そう意味では、中途半端感が漂うのは、3月14日のホワイトデーには、バレンタインデーのチョコレートのお返しに、マシュマロを贈るという返礼品企画・・・・。 こちらは、今一つ、盛り上がっておりませんね。 

 ちなみに、バブルの頃には、チョコレートのお返しには、ティファニーのオープンハートを贈るなんてノリもありましたね。 義理チョコにはオープンハート、本命チョコには、カルティエかブルガリみたいな・・・w。 いずれにしても、ホワイトデーには、「〇倍返し」が当たり前、そんな時代もありました。

 話が横道にそれてしまいました。 今年のバレンタイデーの返礼品のこと。

 麻亜宮としては、2月14日当日に、食事を一緒に! というスタイルを推奨しております。 これなら、日帰りイベントとして完結します。 昼帯に会った女性とはランチを一緒にし、夜帯に会った女性とはディナーを共にする。これなら、2人の女性と会えます。 フリーセックス倶楽部なので、この掛け持ちは、許してください。

 さて、今夜は、バレンタインデーの夜。 カップルにとっては、良い夜でありますように。

PS)
 バレンタイデーにオフ会を開催した場合、さて、どうなるのでしょうか。 想定外に多くの参加者が揃うのも、ある意味、微妙ですが、そこは倶楽部らしく、 カップル交換 という遊び方もできるか・・・、ふむふむ。
ちなみに、今年は、「ひなまつりオフ会」を開催します。 女の子の日を、倶楽部らしく楽しんでみたいと考えているところ。

 ※昨日までに参加希望メールを送信してくださった方々には、順次、招待状を発送いたします。

関連記事
スポンサーサイト
[PR]

0 Comments

There are no comments yet.