fc2ブログ

Welcome to my blog

コラム

インターネット放送が地上波TVに勝利した日♪

0 0
本日のタイトル、あくまでも、麻亜宮個人の上で、本日発生した事実であります。 あくまでも、私の上だけで。

 今夜は、20時に帰宅できたので、久しぶりに地上波のドラマでも見ながら、ゆっくりと考えておりまして、テレ朝21時からオンエアの 『特捜9 (旧 9係)』を見るべく準備しておりました。 そんな中、スマホに届いたのが、AbemaTVからのメッセージ。

 「20時から、日大アメフト部 内田前監督 と 井上コーチ が緊急会見」 の文字。

 これは、見るしかないです。ドラマスタートまで、1時間あるので、ちょうどよいと。

 そして、始まった緊急会見。

 出だしの二人のお詫びメッセージを聞いた時には、 
「ほー、昨日の学生の話を受けて、事実を認めるのか・・・」と感じたのですが、なんと、方向性は変な方向に・・・。 なんと、指示はしていない、あれは学生が勝手に・・・・モード。

 以降、グダグダ・・・・

何を言いたかったのだろう。

 久しぶりに見ましたね、こんな、くだらない #緊急会見。

 実は、今日の午後は、出張先から帰京する公共交通機関の中におりました。 その時、ふと感じたことが、「日大に、危機管理学部とか、あるのかな?」。 調べてみたら、なんと、その名もずばり、 危機管理学部があるではないですか。 今年で3年目位の若い学部ですが、それでも、初年度の学生が300人。 ちなみに、偏差値は50でした。

 そんな話題に興味を持った中での、今夜の緊急会見。 司会は広報部だったそうですが、これがひどい。、今夜の緊急会見は、プロデュースby日大・危機管理学部・・?。

 井上コーチ。
 記者からの Yes か Noか の質問についても、グダグダ・・・。
 回答を求める記者から、途中で、回答を切られる始末。
危機管理学部の前に、日本語の話し方学部を作るべきでは? と感じてしまいました。

 結局、ドラマのスタート時刻になっても、記者会見が続くので、思わず、会見を見てしまいました、最後までの2時間(笑)。 ドラマは、これから、Tverで見よう。

 もしも私の仕事が、日大のお問合せ窓口や代表電話を管理する総務であったら、迷わず、明日は病欠にしよう(笑)。

関連記事
スポンサーサイト
[PR]

0 Comments

There are no comments yet.