徒然・・・

赤道直下の国から帰国して、今度は、東京を通過して 気温零度前後の街に到着したばかりの麻亜宮です。 暑い場所から寒い場所にダイレクト移動しても、持ち歩く着替えの量には影響がないということに気づきました。算数的に書けば、夏服集合は冬服集合に含まれます、男子の場合は(^_-)-☆。
☆平昌冬季オリンピック・パラリンピックが開幕とか・・・
あくまでも個人の意見・感想として読み流して欲しいのですが、お隣の国で開催されるオリンピック・パラリンピックではありますが、ライブ放送を視聴しようという気分になっておりません。 なんか、興味ない・・・。 平昌という文字を見ると、故・平尾昌晃さんしか連想できない・・・。ちなみに、ここは 冬のソナタの聖地だとか。 反日運動などで日本人ファンを失わなければ、観戦ツアーなんかも売れていただろうなと考えているところ。 観戦ではなく、ノロウィルスの感染で大変だとか。
☆美女軍団
北朝鮮から韓国に入った美女軍団のことを連日放送しているようですが、これだけ、「美女、美女」と連呼していても良いのかな?と、ちょっと心配している麻亜宮です。 セクハラだとか、女性蔑視だとかクレームを付ける団体さん、今回は、なぜ、反論しないのかな・・・。
☆貴乃花親方、独占インタビュー
テレ朝特番出演時と、CX・グッディー出演時の親方の表情が全く違っていて、笑えました。 民放キー局の中では断トツ低迷中のCXの人材不足は深刻。ペラペラだな~とは、まさにこれ。 リスペクトって大切、伝わるもの。
☆肖像権を侵害している・・・
貴乃花親方の独占インタビューを2時間に渡って放映したテレビ朝日に対して、日本相撲協会は著作権侵害であるとして対応を検討するとか(by Yahooニュース)。 後を追うように、あわてて独占インタビューを放送したCXには、おとがめなし? これまで、反貴乃花報道を続けたから? 自称相撲レポーターの某女性レポーター(相撲協会の仕事をするコンシェルジェ会社代表)がCXに近いから? 沈黙すると発言しろと言い、発言すると黙っていろと言う・・・。 大人の社会は難しい。
☆日本の政治も・・・
パパラッチ系情報が優先される日本国内ですが、日本の政治も、それなりに大変なことになっております。 ほとんどテレビ報道されないうちに予算案が通過したり、憲法改正への動きが続いていたり、竹下派が復活しそうになっていたり、株価が激しく上下したり(年金も上下しています)。国民生活に直結するテーマも少なくありません。ぜひ、こちらにも関心を。
☆2月の茶会
平日の茶会は、昼の部に男性1名参加可能です。夜の部に女性の参加が可能です。空席待ちは各1名の受付可能です。
週末の茶会は、男性、女性ともに、MAX2名までの参加が可能です。
☆仮想通貨・・・
仮想通貨って何?という質問を、私にメールで送ってくる方がいらっしゃいますが、「ま、物々交換みたいなものです」と回答しております。
☆一泊二日温泉オフ会
2018年の混浴オフ会は、確定申告が終わった頃に開催する予定になりました。年度末で忙しいという方もいらっしゃると思いますが、参加予定女性と、私の都合です。すみません。 女性1名が参加確定。 他に2~3名の女性が日程確認中です。 参加要綱の発表と募集開始については、ぼちぼち・・・。
☆FSCオーナーズクラブ
2016年4月20日に発足したから、早いもので、もうすぐ2周年です。 会社の取締役なら選任のタイミングなんですね。
お互いにアイディアや専門知識、ノウハウを出し合いながら、もっと、もっと満足できるコミュニティーにしていこうということで、機構改革として新たに設置した会員区分が、『FSCオーナーズクラブ』です。会社で言えば、『株主総会、株主取締役会による経営委員会』みたいな組織です。だから、“オーナーズクラブ” です。…うん、うん、そうだった。
新規会員の中にも人材(人財)がいるし、悲しい別れによる欠員も、さらに、2年間で環境が変わった方もいらっしゃる・・・。規約を改正して、任期設定することも検討するべきかも、倶楽部と会員のためには。
☆フリーセックス倶楽部はオンラインコンテンツ
昨日のブログ記事、想定以上に反響があって、麻亜宮はビックリしています。 オフ会は、あくまでも二次的なものであります。 そっか、これまで、「フリーセックス倶楽部は乱交パーティーではありません」と説明することは何度かありましたが、言葉足らずだったかも。 誕生した頃は、パソコン通信やメールニュースでの情報発信でしたが、それが今は、 インターネット上のWEBやブログ、SNSでの情報発信に変わっただけです。 オンライン上でのコミュニケーションではカバーできない部分、例えば、膨大な情報量の交換とか、体温を感じながら交流するスタイルのコミュニケーションについては、オフ会でカバーしようというだけのことです。つまり、オフ会は、あくまでも補完ツールであります。 だから、周囲に心配りをしながらのコミュニケーションができない場合は、オフ会は楽しめないはず。説明不足だったかもというわけで反省中。
さて、午後からも。
良い一日を。
- 関連記事
-
-
倶楽部からの返信メール、遅延中ですm(__)m 2018/02/17
-
Happy_Valentine!! 2018/02/14
-
本日、バレンタインデー(^^♪ 2018/02/14
-
徒然・・・ 2018/02/09
-
都内にも積雪♪ 2018/01/22
-
サラダバー(o^^o) 2018/01/20
-
最近のマイブーム からの 2018/01/20
-

[PR]
