fc2ブログ

Welcome to my blog

FSC現場報告

オフ会データを分析してみました(#^.^#)

 直近半年のオフ会のうち、女性参加者からの感想メールが届いている代表的なケースを選択して、いろいろと分析してみました。根が理科系なので、サンプルとセグメントされたデータが集まると、いろいろといじってみたくなります。僕の悪い癖・・・。

 さて、オモチャになった実績データです。
case study

 最初に、一覧表の主な記載項目を説明しておきます。こういう数字の遊びが好きな方は、お付き合いください。そうでない方は、この先読み進むことをお勧めしません(笑)。

※パーティー区分、会場、男性参加者数、女性参加者数については、書いてあるとおりです(#^.^#)。

※「 ㎡ 」は、オフ会会場として使用したスペースの標準的な面積です。廊下や浴室、クローゼット等も含みます。

※男/女は、男女比を表しています。女性1名に対して、男性が何名参加しているかという指標です。例えば、「男/女=2.1」とは、女性1名に対して男性が2.1名参加しているということになります。
 ↓
 麻亜宮が想定する理想的な男女比を適用すると、例えば、女性5名に対して男性11名の場合は、この指標は、2.2になる、そういう意味です。

※単位面積は、会場の総面積を参加人数合計で割り算したものです。一人当たりに平均的に割り当てられる面積ということになります。例えば、単位面積=3.8とは、1人当たりに割り当てられる面積が 3.8平方メートルということですから、一坪強ということになります。

※部屋タイプについて。Sはスィートルームを指し、具体的にはリビングルームとベッドルームが明確に別室として仕切られているタイプです。肌会は、このタイプの部屋を前提としています。次に、JSはジュニアスィートルームを指し、居住空間と寝室部空間を別々に備えていますが明確な仕切りがないものです。茶会はこのタイプが前提です。

※部屋タイプのうち、S→JSは、最初は区分した2つの部屋を使ってパーティーを開催していたが、途中から、ドアを開けてしまうことで一部屋として使うことになったことを指します。リビングルームと寝室が一体化したケースを指します。(意外に多いのです・・・)

※女性に高評価とは、ずばり、女性参加者の満足度が高かった開催、オフ会ということになります。


 以上を確認した後で、改めて、実績一覧表をご覧ください。これは、単純な“事実”ですから、何の判断も加えておりません。あとは、このデータ(=事実)を どのように解釈するか、どう読むかという話になります。以下、麻亜宮の読み方を書いてみますが、もちろん、それはひとつ解釈にすぎません。ご興味ある方は、ぜひ、分析結果を麻亜宮に聞かせてください。


 
  最初に注目した点は、女性の満足度が高かったとされるオフ会です。表中の「女性に高評価」欄に丸印が付いている開催に注目してみました。5件のサンプルがあります。

 最初に気づくことは、・・・・




 なお、オフ会参加者専用ブログでも、この先の記事を閲覧することができます。
 
http://fscmark.blog129.fc2.com/blog-entry-124.html

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事
スポンサーサイト
[PR]